2023年7月13日木曜日

7月11日(火)なかよし遊び

  今日は、業間時間になかよし遊びがありました。

 運動場で遊んでいた班は、「だるまさんが転んだ」を、体育館で遊んだ班は、「ドッジボール」をして楽しみました。

 いろいろな学年と交流することで、なかよしの輪が広がることを願っています。





7月10日(月)3年 地域安全マップ作り

 3年生が地域安全マップ作りを行いました。

 地域にお住まいの山本さんと坂本さんが指導に来てくださいました。

 午前中は、教室で話を聞いた後、2つのグループに分かれて、吉備高原小周辺の様子を調べに行きました。午後からは、調べたことをもとに、安全に気を付けて整備されている場所や、危険箇所などについて話し合い、マップ作りを行いました。

 身近な地域に対する防災意識が高まるといいなと思います。






  

 

7月7日(金)大掃除

  学校に来るのも、あと8日。

 1学期にお世話になった教室の大掃除を全校で行いました。

 最後の仕上げのワックスがけは、6年生が行ってくれました。

 これで、気持ちよく夏休みを迎えることができそうですね。



7月7日(金)3・4年 医療リハビリテーションセンターでの花の苗うえ

  3・4年生が、医療リハビリテーションセンターで、花壇の整備(花の苗うえ)の活動に行きました。

 ここ数年、コロナ禍により中止されていた活動でしたが、今年度から再開しました。子ども達は、一生懸命に苗うえを行い、花壇一面がきれいな花でいっぱいになりました。

 今後も、医療・福祉施設との連携を大切にした教育活動を進めていきたいと思います。





7月6日(木)児童集会

  児童集会では、運営・集会委員会による「全校〇✕クイズ」が行われました。

  〇✕クイズというと、各自が〇か✕かを判断して、答えだと思う方のエリアへ移動するのが普通ですが、吉備高原小バージョンでは、上学年の児童が下学年の児童を誘って、一緒に移動します。下学年の子ども達だけでなく、上学年の子ども達も笑顔で活動していました。

 吉備高原小では、こうした「ピア・サポート(仲間同士の支え合い)」の活動に取り組んでいます。これからも、お互いのつながりを大切にした、仲の良い子ども達であってほしいと思います。





7月4日(火)2年 セミの学習

  夏休みが近付いてくる中で、2年生がセミの学習をしました。

 岡山大学名誉教授の酒井先生と瀬崎先生が、たくさんのセミの抜け殻や資料を持ってきてくださいました。オスとメスの見分け方や、セミの一生について、また、卵を産みつけるために、産卵管で枝に穴をあけた跡を実物で見せてくださり、子ども達はどんどん関心を高めていきました。

 当たり前のように身近にいるセミですが、意外と知らないことが多く、子ども達にとって、とても勉強になったようです。








2023年7月5日水曜日

7月3日(月) 着衣泳(下学年)

  6月30日の上学年の着衣泳に引き続き、下学年の着衣泳が行われました。

  靴を履いたまま、水に入ろうとすると、いつもとは違った感じを受けたり、着衣の状態では、体が重くなり思うように動くことができないことに気付いたりすることができました。また、ペットボトルを使うと、うまく体を浮かすことができることも学びました。

 海や川で遊ぶときには、きまりを守って安全に活動することが第一ですが、もしもの時のために何ができるかを学習するよい時間となったように思います。





6月28日(水)4年 非行防止教室

   非行防止教室が4年生を対象に行われました。

 岡山少年サポートセンターの方から、日常でもルールを守ることの大切さや、万引きは犯 罪であること、スマホやネットの使い方について教えていただきました。

 そして、これからも、「しっかりとあいさつをしよう」「ルールを守って生活しよう」「思いやりの心をもとう」という3つの約束をして授業を終えました。非行を防止するためには、日頃からの生活が大切であることに気付くことができたようです。






 






2023年7月3日月曜日

6月26日(月) 花の苗植え

  今月の給食・栽培委員会では、吉備の里の方と一緒に、花の苗植えを行いました。

 プランターに土を入れるところから始まり、吉備の里の方の指示を聞いて、間隔を考えながら丁寧に苗を植えることができました。

 なでしこやペチュニアの花がきれいに咲き続けるよう、水やりなどしっかりとお世話ができるといいなと思います。





 

6月23日(金)3年 ピオーネ体験

 3年生が、吉備高原ファームへ校外学習に出かけました。

 まず、ピオーネ畑に着くと、山本さんから袋かけのやり方を教えていただき、その後、ピオーネを栽培している山の斜面へと移動しました。

 そこでは、ピオーネのつぶの間引き方のお話を聞き、ピオーネを1つ選んで実際にはさみを使って間引きを行いました。そして、自分の名前を書いた袋をピオーネの房に丁寧にかぶせました。

 秋になると、実が成長し、おいしいピオーネになることを聞いて、また、次に訪れるのが楽しみになったようです。 







6月22日(木)6年 吉備路めぐり

  6年生が、吉備路へ校外学習に出かけました。

    まずは、高松城址です。そこで、かなり重そうな甲冑を身に付けた方が出迎えてくださいました。説明をしてくださる武田さんでした。水攻めのあった戦いの様子や、屋敷や堀の跡についてわかりやすく説明をしていただきました。

 次に訪れたのは、造山古墳です。あいにく、雨天のため、バスからの見学となりましたが、全国の中でも上位に入るその規模の大きさに大変感心していました。

 その後、こうもり塚古墳や総社吉備路文化館、国分寺、国分尼寺跡等も見学しました。

 今日の学習で、さらに歴史について、興味や関心をもつことができればと思います。






 

4月19日(金)参観日・学級懇談・PTA総会

 19日、今年度、最初の参観日がありました。  各教室では、それぞれ新しい担任の先生と一緒に学習をする子どもたちの姿が見られました。保護者の方々が来てくださっていることもあり、いつも以上に張り切って取り組んでいる様子をうかがうことができました。  また、PTA総会では、新しい役員...